2025年10月27日月曜日

1歳児 つき組 公園で遊んだよ!

 こんにちは!1歳児つき組です🌙

やっと涼しい日が増え、つき組は大好きな戸外遊びを楽しんでいます😊

滑り台♪入園当初はまだ歩行が不安定で階段を登るのも難しい子もいましたが、今では
みんなちゃんと手すりを持って階段を上り、安定して滑れるようになってきました😄




鉄棒にぶら下がって遊んでいたけど、カメラを向けられるとハイポーズ!と、いいお顔😍


広い公園でも気づいたら集まって遊んでいるつき組さん💕



みんなとびっきりの笑顔をみせてくれています😚
少しずつ冬の気配も感じられますが、
これからもたくさん戸外で元気いっぱい遊びたいと思います😊

たくさん遊んだ後はぐっすりお昼寝タイム💤



疲れが吹き飛ぶ可愛さですね💕

これからもいろんな公園に遊びに行って、
どんぐりなどの秋の自然物を集めたりもしていきたいと思います💙






2025年10月26日日曜日

調理室【さわらの海苔マヨ焼きレシピ】のご紹介♪

 







こんにちは。今日は、調理室からレシピのご紹介です。

こちらは、トレジャーキッズかわにし保育園で先日提供したさわらの海苔マヨ焼きです。


保育園では、お魚もさわらやあじ・カレイなどいろいろな種類のものを提供しています。

本日紹介するレシピはマヨドレに青のりを混ぜて焼くので、子どもたちにも食べやすいメニューとなっております。

ぜひ、お家でも作ってみてください♪


分量 【子ども2人と大人2人分】

さわら ・・・・50g程度のもの5切れ

塩 ・・・・・・少々

小麦粉 ・・・・適量

マヨドレ ・・・大さじ3

あおのり ・・・適量


【作り方】

1.さわらは、塩を振ってしばらく置いてからキッチンペーパーで水分を拭き取ります。

2.水分を取ったさわらに小麦粉をまぶし鉄板に並べます。


←ポイント!!

しっかり水分を拭き取ることで魚の臭みを抑えられます★




3.オーブンを190℃に余熱しておきます。






4.ボールにマヨドレと青のりを入れ混ぜ合わせて、2のさわらの上に塗っていきます。

5.190℃のオーブンで10分ほど焼いて出来上がり。



←こちらは、実際に調理室で使用している

スチームコンベクションです♪

蒸したり、焼いたり、蒸気をだしながら

焼いたりできる調理器具です!!



日々、子どもたちの喫食状況をみながらどんな風にしたら食べやすいかな?

よろこんで食べてくれるからな?と調理室ではそんな話をよくしています♪

来月には、保護者の皆様への給食の試食会もある予定ですので

ご都合よろしければご参加ください♪お待ちしております♪

嘔吐処理研修をしました。

こんにちは!看護師の岩本です。

先日、職員全員で「嘔吐処理研修」を実施しました。

冬の時期はもちろん、一年を通して保育園では嘔吐物への対応が求められます。万が一の感染症拡大を防ぐため、そして何よりも子どもたちが安全で健やかな園生活を送るために、適切な処理方法を確認し、実践を通して学ぶことが非常に重要だと感じました。


 


これからも、日々の保育における衛生管理と安全対策を徹底し、子どもたち、保護者の方々、そして職員自身が安心して過ごせる環境づくりに努めてまいります。



 【自宅での嘔吐処理方法】
 ①処理に必要なものを準備する。
  まず換気します。消毒液やペーパータオル、布や雑巾(捨てられるもの)を用意し、使い捨 
  ての手袋やマスクをつけます。 
  
消毒液の作り方 : 水1L + 家庭用塩素系消毒液(6%)ペットボトルの蓋4杯 
  
 ② 外から中心に向かってふき取る。
  吐いたものはペーパータオルなどで外から内側に向かってふき取り、ゴミはポリ袋に二  
  重に密閉して捨てます。

 ③ 消毒した後、水ぶきする。
吐いたもので汚れたところを、消毒液を浸した布で外側から中心に向かってふき取ります。その後、水拭きで消毒薬もふき取ります。 
 
 ④ よく手を洗う。
使い捨ての手袋やマスクもポリ袋に密封して捨て、手をよく洗いましょう。

 


 

 

 

 

2025年10月22日水曜日

【お知らせ】 11月園見学の日程

  こんにちは🍄

トレジャーキッズかわにし保育園です。


 トレジャーキッズかわにし保育園の11月園見学の日程のお知らせをします。

園見学は予約制とさせていただきます。

ご入園を検討されている方は、下記日程でご都合あえばご予約ください。


【11月園見学日程】

● 11/7 (金)10時~

● 11/25(火)10時~


各回3組程度とさせていただきます。※保護者の方2名まで。お子様は人数制限なし。

ご参加希望の方は、☎072-744-5488(月~金:10時~17時)にご連絡ください。

ご予約は、先着順とさせていただきます。

2025年10月19日日曜日

引き渡し訓練 〔ご協力ありがとうございました〕

 9月19日に引き渡し訓練訓練を行いました。

保護者の皆様、ご協力いただきありがとうございました✨

お昼寝中に地震が発生し、その後園内で出火した想定で非常ベルを鳴らし訓練を行いました。

ベルが鳴るとみんな素早く先生のもとに集まることが出来ました😊


訓練後は職員間で反省点や改善点の意見交換を行いました。

保護者の皆様に書いていただいたアンケートも今後に活かさせて頂きます♪

今回の訓練で学んだことを、いざという時に活かしていけるように日々精進したい思います!

お忙しい中ご協力頂き、本当にありがとうございました。






2025年10月14日火曜日

WORLD CLEANUP DAY 2025に参加しました!

 こんにちは!

トレジャーキッズかわにし保育園です。


今回は、こどもたちと一緒にWORLD  CLEANUP  DAY  2025に参加した様子をご紹介します。

World Cleanup Day は毎年9月20日、世界中で一斉に地球を清掃する日です。

北欧エストニアの市民運動からはじまり、

今では国連加盟国の90%が参加する活動となっているようです。


今年は2025年9月1日~30日の間で清掃活動をしようということで、

トレジャーキッズかわにし保育園では、9月30日(火)に

西丸の内公園の清掃活動を実施しました✨

西丸の内公園に向かうこどもたち😄


公園に到着し、よくあたりを見るとゴミがちらほら、、、早速清掃活動開始です!




先生、見つけたよ!はい、どーぞ






あったよ!ほら~~










ほかにゴミは落ちてないかな??








ボクも見つけたよ!!








いつもお散歩で行っている公園なので、「ありがとう!」の気持ちを込めて、職員と一緒に

こどもたちもたくさんゴミ拾いを頑張ってくれました👏


清掃活動の後は、ピカピカになった公園で楽しく遊びました♪

トレジャーキッズかわにし保育園では、

これからも少しずつ地域活動に取り組んでいきたいと思います😁




0歳児クラスほし組 新しいお友達入園しました♪

0歳児ほし組です(*^_^*)

10月に入り過ごしやすい季節になりましたね。園庭で遊べる日も増え戸外にでると子ども達も嬉しそうな表情です😊

体調や気温に合わせて、園庭で遊んだりお散歩に行ったり楽しみたいと思います。

 


  

 



  





☆10月から新しいお友達が2人入園してほし組は7人になりました(*^^)v
お友達が増えてとても嬉しいです😄
わいわい楽しい毎日を過ごそうね。
保護者の皆さまよろしくお願いします。